
パナソニック コネクト株式会社開発
ロボット制御プラットフォーム
ミカサ商事が取り扱う協働ロボット Elite Robots は、パナソニック コネクト株式会社にて開発されている
『ロボット制御プラットフォーム』に対応しております。
ロボットの導入を検討する際に、以下のようなお悩みを抱えるお客様が多いと考えます:
- ロボットに関する知識や経験がない……
- 導入後に、設定変更や保守の対応をできる人材が社内にいない……
これらの課題に対し、『ロボット制御プラットフォーム』は
【専門知識のない現場作業者でも、簡単にロボットを操作できる】というコンセプトで開発されており
Elite Robotsの導入ハードルを大幅に解消するツールとなっております。
「ロボット制御プラットフォーム」とは
パナソニックコネクト社により開発された、市販のアーム/ハンド/カメラといったロボット関連機器を一元制御するプラットフォームです。
様々なメーカーの機器を簡単に一元制御可能とすることで、ロボットの導入ハードルを下げることができます。
様々なロボット・機器を統合管理
ロボット制御プラットフォームは、様々なメーカーのロボットアーム、カメラ、センサーに対応しております。

マルチロボットメーカー対応について
ロボット関連機器は通常、メーカー毎にソフトウェアの操作が異なるため、置き換えや連携にコスト/時間がかかります。
ロボット制御プラットフォームでは、同じインターフェースで様々なメーカー機器の一元制御が可能なため、
初期導入及びロボット追加時のコストや時間の削減が可能です。

ビジュアルプログラミング
ロボット制御プラットフォームは、ノーコード(ソースコードを人の手で書かず)でロボットを制御可能です。
プログラミングに慣れていない方でも、ブロックを組合せるだけで、ロボットの動作を簡単に作成することができます。
※画像出典元:パナソニックコネクトロボット制御プラットフォーム UI/UX操作説明動画

標準設定テンプレート
ピッキング、プレイス、初期位置への移動など、代表的な動作はテンプレートブロックが用意されているため、現場で1から開発せずにご利用可能です。

導入事例
物流倉庫での仕分け作業自動化
商品外観や包装特性を考慮し、ロボットによる仕分けが適切か、人による仕分けが適切かを自動的に判断することで、仕分け作業の効率化を実現します。




お問合せ
詳細は、ミカサ商事株式会社 設備システム営業部へお問合せ下さい。
外部リンク
・「ロボット制御プラットフォーム」の公式サイト
https://connect.panasonic.com/jp-ja/about/who-we-are/research/robot-pf